2008年04月24日
クリエイター紹介(番外編)
himuramannさん、moripuuさんと クリエイター紹介を続けてきましたが
「自分の紹介はしないのか」との声も一部からありまして、今更ながら自己紹介をさせていただきます。

「UtsukuCity」のオーナーをさせていただいております、ma2hと申します。会社員です。
学生の頃にVRMLに出会い、社会人になってからは3D地図(GoogleEarthと同じような)の開発、
3~5年前にはViewpointやCult3D(やWireFusionやAnarkやShockWaveや...)などの
コンテンツ制作を と、いわゆる「web3D」には 10年ほど携わってきました。
そんな私が昨年 出会ったのが、secondlife。
初めはオリエンテーションアイランドから出られないし、デフォルトのシェイプやスキンは
どうにも馴染めないし、操作性もイマイチで、「なんじゃこれ?」と思ったものです。
それでも色々とFreebieなどを貰い、ものづくりなどにもチャレンジし(挫折し)まして
『こいつは面白い空間だなぁ』と大きな可能性を感じました。が、それと同時に
操作感やものづくりなど、初心者にとっては かなりハードル高いなぁ とも痛感。
これまで それなりに“web3D”に関わってきた者として、その経験をなにかの形で活かして
『ハードルを下げられないか?』『誰でも楽しめる3D空間を作れないか!?』と ずっと思い描いていました。
そんな折、会社で「何か、面白いモノない?」という社長の発言を聞きつけまして
当時 secondlifeの話題には事欠かなかったこともあり、ここぞとばかりに社長を説得。
会社の経費で半ば強引にSIMを購入したものの、特にこれといった展開も考えておらず
かといって会社からのプレッシャーも特にないため、しばらく遊ばせていました。
そんな中、今年に入って 知り合い(moripuuさん)や会社の人間(himuraman氏)など
「secondlife、面白そう」と興味を持ってくれた知人が増えてきまして、一念発起。
“初心者にも、気軽に着飾ってほしい!” という想いを込めて、UtsukuCityを2月にOPEN。
それ以来、当初想定していた「始めたばかりの人」に限らず、色々な方に来ていただいておりまして
「微力ながら、secondlifeの広がりに貢献できているのかな」という想いで
私もクリエイターさん達も、モチベーションがみなぎっております。
SIMの維持のため、うまく会社をなだめすかしつつ(笑)
これからも多くのアイテムを無料提供していく予定ですので
今後とも、よろしくお願いいたします!!
「自分の紹介はしないのか」との声も一部からありまして、今更ながら自己紹介をさせていただきます。

「UtsukuCity」のオーナーをさせていただいております、ma2hと申します。会社員です。
学生の頃にVRMLに出会い、社会人になってからは3D地図(GoogleEarthと同じような)の開発、
3~5年前にはViewpointやCult3D(やWireFusionやAnarkやShockWaveや...)などの
コンテンツ制作を と、いわゆる「web3D」には 10年ほど携わってきました。
そんな私が昨年 出会ったのが、secondlife。
初めはオリエンテーションアイランドから出られないし、デフォルトのシェイプやスキンは
どうにも馴染めないし、操作性もイマイチで、「なんじゃこれ?」と思ったものです。
それでも色々とFreebieなどを貰い、ものづくりなどにもチャレンジし(挫折し)まして
『こいつは面白い空間だなぁ』と大きな可能性を感じました。が、それと同時に
操作感やものづくりなど、初心者にとっては かなりハードル高いなぁ とも痛感。
これまで それなりに“web3D”に関わってきた者として、その経験をなにかの形で活かして
『ハードルを下げられないか?』『誰でも楽しめる3D空間を作れないか!?』と ずっと思い描いていました。
そんな折、会社で「何か、面白いモノない?」という社長の発言を聞きつけまして
当時 secondlifeの話題には事欠かなかったこともあり、ここぞとばかりに社長を説得。
会社の経費で半ば強引にSIMを購入したものの、特にこれといった展開も考えておらず
かといって会社からのプレッシャーも特にないため、しばらく遊ばせていました。
そんな中、今年に入って 知り合い(moripuuさん)や会社の人間(himuraman氏)など
「secondlife、面白そう」と興味を持ってくれた知人が増えてきまして、一念発起。
“初心者にも、気軽に着飾ってほしい!” という想いを込めて、UtsukuCityを2月にOPEN。
それ以来、当初想定していた「始めたばかりの人」に限らず、色々な方に来ていただいておりまして
「微力ながら、secondlifeの広がりに貢献できているのかな」という想いで
私もクリエイターさん達も、モチベーションがみなぎっております。
SIMの維持のため、うまく会社をなだめすかしつつ(笑)
これからも多くのアイテムを無料提供していく予定ですので
今後とも、よろしくお願いいたします!!
SIM閉鎖のお知らせ
新店舗が開店しました!
期間限定ハントイベント 7アイテムを無料配布!
さらに新店舗開店です!~edge grafica~
SIM、復活しました。
SIMにテレポートできない!?
新店舗が開店しました!
期間限定ハントイベント 7アイテムを無料配布!
さらに新店舗開店です!~edge grafica~
SIM、復活しました。
SIMにテレポートできない!?
Posted by ma2h at 14:30│Comments(0)
│UtsukuCity
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。